
海外仮想通貨取引所で取引経験のある方であれば、MT5を利用してトレードを行うことができるCrypto GTについてご存知の方も多いのでは無いでしょうか。
Crypto GTは通常の仮想通貨取引だけではなく、アフィリエイトも行うことが可能です。
しかし、
「Crypto GTのアフィリエイト(IB)の報酬ってどれくらい?」
「Crypto GTのアフィリエイト(IB)はどうやって始めるの?」
といった疑問が出てくるのでは無いでしょうか。
そこで本記事では、Crypto GTのメリット・デメリットやアフィリエイト(IB)の詳細や報酬について詳しく解説していきます。
Crypto GTとはどういった業者?
Crypto GTとは、2018年からサービスを開始し始めた海外仮想通貨取引所です。
海外仮想通貨取引所にもかかわらず、サービスは完全日本語対応しているため、日本人ユーザーの方でも安心して取引を始めることができます。
取引時は最大500倍レバレッジを効かせて取引を行うことができるため、国内取引所では最大25倍しかレバレッジを効かせることができませんので、国内の取引所では体験できない取引経験ができるでしょう。
また、上記でも紹介している通り、Crypto GTではMT5を利用して取引を行うことが可能です。
取引だけではなくアフィリエイト(IB)を提供していますので、取引経験を元にサイト・ブログ内でCrypto GTについて紹介することで報酬を得ることもできます。
Crypto GTのアフィリエイト(IB)については後述していきます。
Crypto GTを利用するメリット
Crypto GTを利用するメリットは以下の5つです。
- レバレッジは最大500倍まで可能
- 大半の手数料は無料、追証なし
- MT5で取引可能
- 取り扱い通貨ペア数は64種類
- アフィリエイト(IB)も行っている
メリット1:レバレッジは500倍まで可能
上記でも紹介している通り、Crypto GTでは最大500倍のレバレッジを効かせて取引を行うことが可能です。
つまり、資金1万円で500万円分の取引を行うことが可能となっており、海外取引所でもここまで高いレバレッジを効かせることはできません。
また、国内仮想通貨取引所で効かせることができるレバレッジ倍率は25倍となるため、海外取引所だけの取引環境と言えるでしょう。
高いレバレッジ取引を行えばリターンも大きく、その分大きな利益を得ることが可能です。
メリット2:大半の手数料は無料、追証なし
Crypto GTでは、取引の際に発生する取引手数料や資金を入金・出金する際に発生するコストが全て無料となります。
サービスを利用する上で発生する手数料は存在しているのですが、最大限に抑えられているため、コストをかけずに取引できるのはメリットと言えるでしょう、
また、Crypto GTではゼロカットシステムを採用しているため、追証がありません。
追証とは追加証拠金のことを指しており、取引中に設定している証拠金以下になった場合、追加の証拠金を入金する必要があります。
しかし、Crypto GTには追証がないため、取引を始めた際の資金以上にマイナスが広がることはありません。
つまり、どれだけレバレッジを効かせた取引を行ったとしても、借金を背負うことがないということになります。
そのため、資金的に安心して取引を行うことができるでしょう。
メリット3:MT5で取引可能
Crypto GTの仮想通貨取引の際には、MT5を利用してトレードが可能です。
MT5とは、Meta Trader5のことを指しており、全世界的に利用されている高機能なトレードプラットフォームとなります。
MT5を利用することで、スマートフォン上で取引を行うことが可能となり、外出中でも仮想通貨取引できるのはかなりのメリットです。
また、MT5の利用登録はスマホ上から数分で完了しますので、時間がない方でも簡単に登録できるでしょう。
メリット4:取り扱い通貨ペア数は64種類
Crypto GTでは、12種類の仮想通貨を取り扱っており、通貨ペア数は64種類となります。
FX銘柄や金・銀・株式の取り扱いもありますので、自身に合った取引スタイルを選ぶことが可能です。
64種類の通貨ペアは国内取引所では実現されておらず、国内では最大でも12種類しかぶことができませんので、海外独自の取引環境と言えるでしょう。
また、法定通貨だけではなく、銘柄自体をビットコイン建てで買いをかけることも可能ですので、取引パターンは複数存在します。
メリット5:アフィリエイト(IB)も行っている
Crypto GTでは、通常の仮想通貨取引だけではなく、アフィリエイト(IB)も展開しています。
アフィリエイト(IB)プログラムに参加した後、紹介リンク経由で口座開設・取引を行ってもらうことができれば報酬を得ることが可能です。
後述していきますが、Crypto GTのアフィリエイト(IB)では、紹介して取引を始めたユーザーが取引を行えば行うほど、自身に入ってくる報酬は増えるため、他のアフィリエイト商品よりも収益性が高いと言えるでしょう。
複数の仮想通貨取引所で取引経験がある方や以前から仮想通貨についてサイトやブログ上で紹介している方にとっては、かなりのメリットとなります。
また、Crypto GTに関する情報を積極的に提供していけば、リンク経由で口座解説してくれるユーザーは増えるため、収益を増加させていくことも可能です。
2021年2月現在では、ブロックチェーン技術の進歩やテスラ社がビットコインを大量購入したことにより、仮想通貨全体の価値が増加しています。
そのため、今まで仮想通貨に興味のなかった方でも取引所を調べ始めているため、Crypto GTのアフィリエイトを始めるベストなタイミングと言えるでしょう。
Crypto GTを利用するデメリット
Crypto GTを利用するデメリットは以下の2つです。
- 日本円入金・現物取引は不可
- ロストカット基準は証拠金維持率100%
デメリット1:日本円入金・現物取引は不可
Crypto GTは、日本円を用いて入金・出金を行うことはできません。
つまり、日本を利用してCrypto GT内で取引を始める際は、1度国内仮想通貨取引所で入金を行い、Crypto GTで開設した口座に送金する必要があります。
また、Crypto GTから入金を行う際は手数料がかかることはありませんが、国内取引所から送金する際は手数料が発生する可能性もあるため、デメリットと言えるでしょう。
海外仮想通貨取引所の大半が日本円入金不可となっていることが多いため、Crypto GT以外の仮想通貨取引所を開設する際に認識しておくことが重要です。
ただし、国内取引所からCrypto GTに送金した場合、着金まで時間がかかることが多いため、事前に資金移動しておくことをおすすめします。
Crypto GTで取り扱っている仮想通貨・銘柄は全てレバレッジ取引のみ可能となっているため、現物取引を行うことはできません。
メリット部分では、Crypto GTの最大レバレッジ倍率が500倍と紹介していますが、500倍以下の取引も可能です。
そのため、Crypto GTで初めて取引を行う方は2倍程度の倍率から取引を初め、レバレッジ取引の感覚になれておきましょう。
ハイレバレッジでの取引が苦手な方にとってはデメリットの可能性が高いです。
デメリット2:ロストカット基準は証拠金維持率100%
Crypto GTではロストカットを採用しているのですが、ロストカットが発生する証拠金維持率は100%となります。
つまり、純資産と必要になる証拠金数量が同じとなるため、高すぎるレバレッジを効かせて取引を行ってしまうと、比較的早めにロストカットが発生してしまいます。
特に少ない資産でハイレバレッジを効かせてしまうと、短い時間しか取引を続けることができないため、自身の資産数に合ったレバレッジを設定しましょう。
また、仮想通貨取引は比較的価格変動が激しいため、ある程度資産を用意していたとしてもすぐにロストカットが発生する可能性が高いです。
そのため、入金しておく資産の他に資産を用意した上で取引を始めることをおすすめします。
Crypto GTのアフィリエイト(IB)の詳細
Crypto GTのアフィリエイト(IB)は、Crypto GTとアフィリエイト(IB)パートナー登録を行い、取得したリンク経由で口座開設、取引することでパートナーに収益が振り込まれます。
そのため、一般的なアフィリエイト報酬とは異なり、口座開設をした時点で収益が発生するわけではありません。
しかし、アフィリエイト(IB)リンク経由で開設した口座内で取引を行うほど、収益が発生しますので、一般的なアフィリエイトよりも継続して収益を得ることができるでしょう。
ただし、口座開設後、1度も取引をしなかった場合は、収益が発生することはありませんので予め注意しましょう。
Crypto GTのアフィリエイト(IB)で収益を発生させるためには、自身のサイト・ブログ上を閲覧してもらい、口座を開設してもらう必要があるため、Crypto GTについて解説した記事を作成する必要があります。
もしくは、Crypto GTでの取引結果やレビューをSNS上にアップしなくてはなりません。
そのため、ある程度自身のコンテンツを成長させた上で、Crypto GTのアフィリエイト(IB)に取り組むようにしましょう。
Crypto GTのアフィリエイト(IB)報酬
Crypto GTのアフィリエイト(IB)報酬は、リンク経由で口座開設を行った人数によって異なります。
報酬は紹介したユーザーのスプレッドの%で決定します。
スプレッドとは、買い・売りの価格差のことを表しており、Crypto GTのアフィリエイト(IB)報酬は、訴求できたユーザー数が多くなればパーセンテージが高まっていくシステムとなるのです。
そのため、訴求当初はの1人〜9人人まではスプレッドの10%が報酬となり、10人〜19人まではスプレッドの20%が報酬となります。
20人以上の口座開設を紹介できれば最大スプレッドの20%が報酬となるため、かなりの高い単価の報酬を受け取ることが可能です。
また、Crypto GTのアフィリエイト(IB)は、セルフバックにも対応しています。
セルフバックとは、自分自身でCrypto GTのアフィリエイト(IB)リンクから口座開設を行い、取引を行うことを指します。
自分自身が仮想通貨で取引を行えば行うほど、取引スプレッド分が報酬として支払われることになるのです。
たとえ仮想通貨取引で利益を出すことができなくても、取引した分は自分自身に帰ってきますし、取引で利益が出れば、アフィリエイト(IB)報酬はそのまま利益となります。
ただし、Crypto GTのアフィリエイト(IB)セルフバックは、10人以上自身の貼っているアフィリエイト(IB)リンクから口座開設を行ってもらう必要があります。
10人以上口座開設が行われていなければ、アフィリエイト(IB)セルフバックの報酬が発生することはありませんので、予め注意しましょう。
Crypto GTのアフィリエイト(IB)に登録・リンク入手方法とは
Crypto GTのアフィリエイト(IB)パートナー登録は、非常に簡単です。
手順を画像付きで開設していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
アカウント開設
すでにCrypto GTのアカウントを所有している方であれば、必要ありませんがCrypto GTの利用自体が初めての方は、アカウントを開設する必要があります。
Crypto GTの公式サイト右上の「登録」を選択することでアカウントを開設可能です。
入力が必要な情報は以下の通りです。
- 名前(姓・名)
- 国
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
上記を入力してアカウントを作成しておきましょう。
登録申請
アカウントの作成が完了しましたら、Crypto GTの公式サイトから「パートナー」を選択します。
Crypto GTは完全日本語対応しているため、言語面で心配する部分は存在しません。
画面をスクロールしていくと、パートナー登録画面が表示されていますのでクリックしましょう。
ログイン画面に切り替わりますので、先ほど登録したCrypto GTアカウント情報を入力して次に進みます。
登録審査
Crypto GTのアフィリエイト(IB)登録が完了しましたら、再度Crypto GTにログインを行いましょう。
その後、パートナー画面を開くことで現在の報酬獲得状況とアフィリエイト(IB)リンクが表示されます。
登録したては、報酬獲得状況は表示されませんが、1番最初に必要になるのは、アフィリエイト(IB)リンクです。
取得したアフィリエイト(IB)リンクを自身の運営しているサイト・ブログやSNSに貼り、アフィリエイト報酬を得ることができます。
また、Crypto GTのアフィリエイト(IB)報酬は、毎日12時に更新されますので、見逃さずにチェックしましょう。
まとめ
以上、Crypto GTのメリット・デメリットやアフィリエイト(IB)の詳細や報酬について詳しく解説していきました。
Crypto GTは最大500倍のレバレッジをかけて仮想通貨取引を行うだけではなく、アフィリエイト(IB)パートナーとなり、報酬を得ることも可能です。
アフィリエイト(IB)が上手くいけば安定した収益を得ることができるでしょう。
上記でも開設している通り、アフィリエイト(IB)登録は、比較的簡単に行うことができますので、気になる方はCrypto GTのアフィリエイト(IB)登録を初めてみてはいかがでしょうか。