
「FXの取引で利益を得られるようにしたい」と思っている方は多くいるでしょう。FXで取引を行うなら投資した金額に合わせて価格変動から利益を得ることができます。利益を得ることができれば収入もアップしますが、損失を出す可能性もあり、損失額が大きくなれば原本を割ってしまう可能性もあります。
そのため、FXではAIなどのサポートや自動売買取引を行うのも1つの方法です。AIを利用した取引にインヴァスト証券のAIサポート「マイメイト」があります。
「マイメイト」がどのような特徴や評判を得ているのか知りたい人もいるでしょう。内容を徹底解説していきます。
マイメイトとは
「そもそもマイメイトとはどんなものなの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。マイメイトとはインヴァスト証券からリリースされた任せるトレードAIです。
マイメイトはユーザー自身が通貨ペアやテクニカル指標、ニュース、教育方針の4つの質問に答えて自分だけのAIをを作りFXのトレードを任せることができます。
AIエージェントはユーザーが回答した条件を参考にトレードを行い、過去の相場を振り返ってトレードの学習を行います。
そのため、AIにFXトレードを学習させるほど利益を得る可能性は高くなり、自分の納得のいくトレードができるようになります。
AIエージェントマイメイトを利用するメリットとは
インヴァスト証券のマイメイトを利用することでFXの自動売買を行うことができますが、「どんなメリットがあるの?」と利点に関して知りたい人もいるでしょう。
マイメイトのメリットは以下のような点があります。
質問だけで簡単にAIの強化学習ができる
インヴァスト証券のマイメイトはAIに関する事前知識などは必要ではなく、4つの質問に答えるだけで自分だけのトレーディングAIを作ることができます。1度作成することができれば設定から運用まで手間が掛からず、後は放置していても問題ありません。
マイメイトは「今どのようなポジションを持つべきか」という点を学習してトレードをしてくれます。従来のような一定期間後や将来の正確な価格予測を行うのではなく、今持っておくと得になるポジションを管理することを重視しています。
しかも、インヴァスト証券のAIは学習をしてくれるので、トレードしてどんどん利益を出すポジションを覚えてくれます。自分でFXのトレードをして利益を出す自信がない人でもマイメイトを利用すればFXで利益を出すことも可能でしょう。
リスクを抑えた運用ができる
インヴァスト証券のマイメイトはリスクを抑えて運用していきます。FXのトレードでは先を見据えた利益を狙うこともだいじですが、リスクを抑えて安定した取引を行うことも大事です。
価格変動は思わぬ動きを見せることもあり、リスクヘッジをしておかないと大きな損失を出してしまう可能性があります。マイメイトはリスクを抑えた運用を行うことができ、学習させることでより損失に備えたトレードを行うことが可能です。
自分で「リスクヘッジを行うのが難しい」と感じる人もマイメイトを利用するならトレードの損失を抑えて安心感を持って行うことができるでしょう。
価格変動が激しくても問題ない
マイメイトは価格変動が激しく、思わぬ事態に陥ったとしてもトレードで利益を上げやすいです。思わぬ事態になって経済がダメージを受ければAIでも予測することができないことなので、予測と反した動きをしたときは大きな損失を出してしまうこともあります。
AIも全ての事態を予測することは難しいので、常に利益を出すことは難しくても、大きな損失を出してしまうと利用するのに抵抗を感じる人もいるでしょう。
しかし、マイメイトはその点もあまり気にしなくても大丈夫と言えます。例えば、2020年の3月に発生したコロナの影響で経済は大ダメージを受け、通貨の価格変動にも大きな影響を受けました、
価格は一時大きく下落ちしましたが、インヴァスト証券のマイメイトAIエージェントを利用していた8割以上が、この時期でもプラス収益を出すことに成功しています。
過去の実績なので今後もプラスになることが確実とは言い切れませんが、価格変動が激しくてもマイメイトのAIエージェントは信頼を置くことができます。
AIエージェントマイメイトのデメリット
AIエージェントのマイメイトを利用するなら利益を出すことができますが、利用するときのデメリットも考えておく必要があります。どのようなデメリットがあるのか以下の点をご覧ください。
苦手な相場がある
インヴァスト証券のマイメイトは損切りが早く、利益は大きく伸ばすという性質を持っています。そのため、一定の値幅内を上限するレンジ相場では成績が伸び悩んだりマイナスになったりすることがあります。
インヴァスト証券のマイメイトがレンジ相場で伸び悩むのは実装されているテクニカル指標にトレンド系の指標が多くなっているためです。テクニカル指標が多いとレンジ相場を抜けた上昇や下降のトレンドは利益を出しやすくても、小刻みに上昇や下落ちを行うレンジ相場は実装が少ないので利益を出すのが厳しくなっています。
AIエージェントを利用した取引では通常レンジ相場を得意とすることが多いですが、インヴァスト証券のマイメイトはこの点が違うということを明記しておくべきです。
ただ、マイメイトは学習していくことで取引能力を伸ばすことができるので、レンジ相場の実装が増えてくれば、レンジ相場に特化したAIエージェントとして育成でき、大きな利益を出すこともできるかもしれません。
通貨ペアが少ない
マイメイトで取引ができる通貨は少なく3つしかありません。取引が可能な通過ぺアは米ドル/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドルの3つです。通貨ペアが少ないドル取引できる範囲が狭くなるので物足りなさを感じてしまうこともあるかもしれません。
3つの通貨ペアでもAIエージェントは学習して利益を出すように取引してくれますが、「通貨ペアの種類が増えればさらに利益が出るのでは」とも思うはずです。
ただ、インヴァスト証券もマイメイトの通貨ぺアを増やす計画をしており、今後のバージョンアップによって18通貨ペアまで取引を行うことができるようにするようです。
今後通貨ペアが増えていけばAIエージェントの学習範囲の増えて、より利益を出しやすいように変わっていくかと予想できます。
キャラクターが自動で決まってしまう
インヴァスト証券のマイメイトを利用するときはキャラクターを作成することができます。AIエージェント作成のときに質問をして、その答えからAIエージェントのキャラクターが決まるようになっています。ただ、質問からAIエージェントのキャラクターは自動で決まってしまうようになっているので、自分で好きなキャラクターを選ぶことができません。
キャラクターは108種類ほどあるので数は多いですが、自分の好きなキャラクターになるかは自分の答えにかかっています。キャラクターはAIエージェントの取引に大きく関わってくるものではありませんが、気に入ったキャラクターがいれば、それをAIエージェントのマークにしたい人もいるでしょう。
ただ、実取引開始後にポイントを利用すればAIを追加でき、キャラクターを増やすことができます。
AIエージェントのマイメイトの評判
インヴァスト証券のマイメイトの自動売買を利用してFXトレードを始めることができますが、「どんな評判となっているの?」AIエージェントの評判について知りたい人もいるでしょう。
インヴァスト証券のマイメイトの評判は口コミから理解できる点があるので紹介していきましょう。
良い口コミ
良い口コミには次のようなものがあります。
「マイメイトでかわいい画像を作ってもらうことができました。これからも学習を毎日行って成長させていきたいです。」
「マイメイトではコロナのときでも利益を生み出すことができました。今後も利益が出るように学習させていきたいです。」
「AIエージェンを見ながらFXの勉強を行うことができます。FXの知識がなくても始められるので、経験としてもおすすめです。」
という評判になっています。
マイメイトのAIエージェントは、コロナのときでも利益を出すことができた人もいるので、これからの時代にもマッチしている取引方法だと言えます。また、学習させていく楽しさを感じている人やFXの経験がなくても取引を行っていくことができるので、FX初心者の方もインヴァスト証券のマイメイトを利用できそうです。
イマイチな口コミ
マイメイトのAIエージェントについてイマイチな口コミもあるので紹介しましょう。
「AIエージェントがトレードを行うには5,000通貨が必要。一般的な取引単位は1,000通貨からなので少々高いと感じる。」
「AIが相場に勝てるというのは未知数。将来性が高いかもしれないがAIエージェントの実力をどれだけ信じられるかという側面もあります。」
「利益を伸ばして損を小さくする傾向があるのでレンジだと損切りに引っかかりやすい。」
という評判になっています。
マイメイトのAIエージェントは取引通貨が5,000ほど必要になるので、少額投資を行いたい人にとっては取引価格が高額に思えるかもしれません。また、AIエージェントの実力は将来性はありますが未知数な部分もあるので利用してみて初めて分かる点も出てきます。AIエージェントとして利用してみるときは損をするリスクがあることも念頭に置いておく必要があるでしょう。
AIエージェントのマイメイトを始めるためには
マイメイトのAIエージェントを利用したいなら、AIエージェントが利用できるように、インヴァスト証券でアカウントを作成する必要があります。どのような方法でインヴァスト証券のマイメイトを始めることができるのか内容を紹介していきましょう。
マイメイトにアクセスする
マイメイトを始めるためにはインヴァスト証券のマイメイトHPへアクセスして、TOPページにある「新規登録」を押します。新規登録にはメールアドレスとニックネームの入力が求められるので、それぞれを入力してから「ログイン用のパスワードを設定」します。
設定が完了すればメールアドレスに確認コードが送信されてくるので確認コードを入力します。
ログインしてエージェント作成を行う
マイメイトにログインすることができれば、画面の左上に「エージェントを作る」というボタンがあるので、そのボタンを押します。エージェントの作成には、インヴァスト証券のマイページログインが必要なので、ログイン用のIDとパスワードを用意しておきましょう。
忘れた場合は手続きが必要になり面倒になるので、何かにメモしておくなどして忘れても入力することができるように対策を立てておくことがおすすめです。
通貨ペアやテクニカル指標などを選択して行く
マイページにログインすることができれば、まずは売買の対象となる通貨ペアを選びます。通貨ペアは3つの種類となっていますが、増加する予定でもあります。自分が利益を出すことのできる通貨ペアを選びましょう。
通貨ペアを選ぶことができれば、AIエージェント売買のときに参考にするテクニカル指標を選びます。選んだテクニカル指標によりAIは学習を重ねていき、利益を効率よく出していくことができるようです。
テクニカル指標は移動平均線、RSI、ボリジャーバンドがあります。選んだテクニカル指標でAIエージェントがどのように成長しているのか記録しておくことも考えてみることもできます。
AIエージェントのニュースを選ぶ
次にAIエージェントがトレードに参考するニュースを選びます。選べるトレードの種類は4種類あり、インヴァスト証券が独自の基準でAIエージェントが参考にする「ニュース指標」を算定しています。
AIエージェントに適用できるニュースは「マーケット状況」「マーケットアナリストの相場予測」「ネット上の感情的表現」「規則などの外的要因」です。
それぞれの特徴として、「マーケット状況」は「売られすぎ買われすぎなど現在の市場に関係した情報」と記されており、市場のトレンドを見ながら、AIエージェントが取引の参考にすることと考えられます。
「マーケットアナリストの相場予測」は、アナリストの見通しコラムなどの市場関係者の情報をもとにしてトレードの参考にすると思われます。
「ネット上の感情的表現」はRefintive社に収集できた情報を指しており、その中で感情的表現に近い情報をピックアップして、AIエージェントは取引の参考にしているようです。
「規則などの外的要因は通貨の金利動向や為替相場の規制などを、AIエージェントはトレードの参考にしていると考えられます。公式ブログには「ニュース頻度は少ないものの、金利や規制などの為替に影響を与える外的要因情報を集約」と記載されているからです。
マイメイトの公式ブログにニュースの特徴が記されているので、AIエージェントに覚えてもらうニュースの参考にしましょう。
教育方針や名前などを考える
教育方針はAIエージェントの特長を伸ばすためのものです。教育方針はAIエージェントの評価基準に影響を及ぼし、取引の方向性が決まっていきます。例えば、「リターン重視」という方針を選んでいたなら、利益を上げるときにAIエージェントを褒めれば評価が上がることになります。
AIエージェントには「褒める」「叱る」という選択を選ぶことができ、自分の選んだ方針によってAIエージェントの成長や引き伸ばす能力に差が出てきます。
最後にAIエージェントに名前を付けます。AIエージェントの名前は自由に付けることができ、漢字でもアルファベットでも自分の好きな名前を付けましょう。
ここまで行うことができればAIエージェントの初期設定は完了となります。ただ、初期設定が完了した後はAIエージェントが誕生するまで7時間程度の時間が必要になるので、直ぐにマイメイトで取引ができるわけではありません。
AIエージェントが誕生すればメールに通知が来るようになっているので、メールが送付されるまで待ちましょう。
マイメイトの取引のポイントとは
インヴァスト証券のマイメイトでトレードを行うときは、取引のポイントを押さえておくことも大事です。どのようなポイントを押さえてAIエージェントを利用した取引を行えるのか以下の点を考慮してみましょう。
分散投資でリスクを減らして取引を行う
マイメイトのAIエージェントを利用して取引を行うときは、分散投資をして取引を行うのが良い方法です。マイメイトではAIエージェントを複数持って投資を行うことができます。
そのため、複数のAIエージェントを利用して、それぞれの特徴や覚えさせること、教育方針取引を変えておけば、様々なトレンドや価格変動でも利益を生み出す確率が高くなります。
例えば、3つのAIエージェントで取引を行なっていたとき、1つが10万円ほどの損失を出したとしても2つのAIエージェントが6万円の利益を上げてくれていれば2万円の利益を得ることができます。
AIエージェントを複数使用して分散投資を行っていれば、利益を効率よく得ることができ、損失を出す可能性は低くなるので、安定して運用していくことができます。ただ、AIエージェントを複数稼動させるほど必要資金も多くなってしまうので、自分の用意できる資金範囲内に収めて取引することが大事です。
マイメイトのAIエージェントを活用するときは、分散投資も念頭に置いておくのが良いです。
AIエージェントを教育させよう
マイメイトのAIエージェントは教育させることで、トレードに影響を与えることになります。教育が良いならAIエージェントのトレード力が上がり、自分の理想となる利益を得やすくなります。
AIエージェントの教育は難しくはなく、良いトレードを行ったときは褒めて、イマイチなトレードをしたときは叱ることです。トレードの内容によって「褒める」「叱る」を繰り返すことでAIエージェントは成長していきます。
AIエージェントは放置していても自分で学習を行いますが、自分でトレード内容を見て決めた方がより自分の理想に近いAIエージェントに成長します。トレードで得られる利益に関係してくるので、しっかり教育を行うようにしましょう。
余裕を持った資金管理を行う
マイメイのAIエージェントを利用して取引を行うことができますが、FXなので当然利益を出すばかりではなく損失が生じてしまうこともあります。
マイメイトのAIエージェントは自動で利確と損切りを行い、上昇や下落ちなどの大きなトレンドに乗るタイプなので、大きく損失を出す可能性は低いです。しかし、AIエージェントでも作成したばかりであれば能力が教育されていないこともあり、短期間では損失を出す可能性が高いです。
そのため、AIエージェントによる自動売買であっても、資金を全く確認せずに任せっきりでは痛い目に合う可能性もあります。
マイメイトのAIエージェントで取引するときは自己資金を確認しながら、毎日確認する必要はありませんが、仕事が忙しくても時々確認するようにしましょう。
インヴァスト証券のマイメイトがおすすめな人
マイメイトを利用してFXの取引を行うことができますが、インヴァスト証券のマイメイト以外にも自動売買を提供しているFX業者は多くいるので、「マイメイトは自分に合った方法なのか?」という点を考えることが大事です。
マイメイトが自分に合っているのか分析するための特徴として、以下のような人はおすすめかもしれません。
ゲーム感覚でFXを楽しみたい
インヴァスト証券のマイメイトはゲーム感覚でFXを楽しむことができます。マイメイトはFX取引に必要なAIエージェントを最初に設定することができ、そして「褒める」「叱る」などでAIエージェントを成長させていくことができます。
FX取引に利用する自動売買をゲームのように自分で育成していくことができるので、FX取引を行いながらゲームのような感覚で楽しむことができます。
キャラクターも設定されるので、ゲームのようにAIエージェントの成長を楽しみながら取引していくことが出来る人はマイメイトでFXの取引を考えることができます。
仕事などで十分に分析ができない人
マイメイトのAIエージェントは自動売買なので、作成して取引を開始すれば後はAIエージェントが勝手に売買を行なってくれます。AIエージェントは教育していくことも大事ですが、放置していてもある程度は自分で学習していくこともできるので、FXの取引に時間をかけることが難しい人におおすすめです。
FXの取引方法にもよりますが、自分で取引を行うならチャートで分析することや逐一取引状況の確認を行わなければなりません。しかし、仕事で忙しく働いている人は、逐一FX状況を確認することができないこともあります。
マイメイトのAIエージェントに任せておけば初期設定だけ最初に行っておけば、後は放置しておいてもいいので、FXをする時間がなくてもFXをしたい人にとってはおすすめな方法となるでしょう。
相場分析の勉強をしたい人
マイメイトのAIエージェントは自動で取引をしてくれますが、毎日シグナルを送ってくれます。そのため、FXの相場分析の状況を確認することができ、AIエージェントがどのように利益を出しているのか確認することができます。
FXの分析は自分で取引をして学習することや、他のFXトレーダーの状況を確認して学習をすることもできますが、どのような部分で利益や損失を出しているのか、分析の学習として分かりにくい部分があります。
しかし、マイメイトのAIエージェントであれば、毎日のシグナルから利益を出している相場の状況を確認しやすく、毎日確認すればどのタイミングで損切りや利益を出しているのかトレードのノウハウを掴みやすいです。
FXを自分で取引して大きなリターンを狙っている人は、マイメイトの取引から学習と利益獲得の2つのメリットを得ることも可能です。
インヴァスト証券のマイメイトキャンペーンとは
「インヴァスト証券のマイメイトを利用してみたい」と考えているなら、キャンペーンを利用してみることで、お得な報酬をもらうことができます。インヴァスト証券は数多くのキャンペーンを実施しており、マイメイトに関してもキャンペーンを開催しています。
どのようなキャンペーンを利用することができるのか以下の内容をご覧ください。
マイメイトTwitterキャンペーン
マイメイトTwitterキャンペーンとは、マイメイトの公式Twitterをフォローしてキャンペーン対象のツイートを行った人は、マイメイトポイントが500ポイントが特典としてプレゼントされます。
対象のポイントは毎週更新され、全部で4回あり、全て参加することができれば2,000ポイントを得ることができます。さらに、全期間終了した後に1名にマイメイトポイント10,000ポイントがプレゼントされます。
しかし、今から行うとキャンペーンの途中となるので2,000ポイントを得ることはできません。
応募資格は全員が行うことができますが、マイメイト登録しておく必要があるので、マイメイトをまだ利用していない人はマイメイトのマイページを作成して登録するようにしましょう。
ちなみに、このキャンペーンはマイメイトをすでに登録している人も利用できるので、キャンペーンに参加してポイントを得るようにしましょう。
トライートFX口座開設キャンペーン
マイメイトではありませんが、インヴァスト証券のトライオートFX口座を新規開設することで、最大12万円がプレゼントされます。
応募資格は新規口座開設をした後、100万通貨以上で3,000円、1,000万通貨以上で3万円、2,000万通貨以上で9万円のプレゼントがもらえます。さらに、自動売買取引で300万円以上取引すれば、3万円のプレゼントがもらえるので、自動売買を考えている人はこのキャンペーンも念頭に置いておくことができます。
マイメイトのまとめ
インヴァスト証券のマイメイトは、AIエージェントを教育させて利益を得ることができます。AIエージェントの教育を行うことで、自分だけの自動売買取引を行うことができます。FXの取引として利用でき、今後もバージョンアップしていくようなので、将来性も期待できます。
ぜひ、FXの取引でマイメイトの利用を検討してみてください。