
国内・国外にて様々なFX業者が存在している近年では、FX業者を選ぶのに時間がかかってしま事があります。
そこで本記事では、数あるFX業者の中から「トライオートFX」で有名なOANDA JAPANのメリット・メリットや評判について徹底解説していきます。
「FX比較サイトでOANDA JAPANを見かけたけど実際どんな業者なの?」
といった疑問を抱えている方の参考になれば嬉しいです。
OANDA JAPANとは
OANDA JAPANは、カナダに拠点を置いている「OANDA Japan Corporation」という日本法人となっており、世界各国に支店があるFX業者の中でも大手と言える業者の1つです。
また、取引ツールの豊富さや取り扱いペア数が数多く取り揃えられているので、FX取引を始めたてのトレーダーも快適に取引を行うことができますし、ベテラントレーダーも問題なく取引できる点が特徴的です。
OANDA JAPANが展開している7つの拠点を軸としたマーケット情報を「OANDAラボ」として展開しており、為替情報配信歴が23年にも及ぶため安心してサービスを利用することができます。
OANDAラボは、以下のコンテンツをいつでもどこでも閲覧することが可能です。
- オアンダFXラボ ウェブ版ツール
- オアンダFXラボ MT4 インジケーターとEA
- 東京サーバースワップシュミレーター
- FX用語解説
- オアンダFXラボ Daily マーケットレポート
- オアンダFXラボ Weekly マーケットレポート
- DZH Daily news
- DZH Weekly news
- 経済指標カレンダー
- ファンダメンタルズ 国別経済指標
- Trading Viewチャート
上記FX情報はFX初心者に非常に役に立つ情報となっており、初めて耳にするFXの用語に関してもすぐ調べることができるので、すぐ取引に活用することが可能です。
スマートフォン対応OANDAラボアプリも配信されているので、気になる方は是非チェックしてみてください。
トライオートFXとは?
特にMT4と呼ばれている「トライオートFX」で取引できる部分がOANDA JAPANの最大の特徴となっています。
FX初心者の方にとっては、
「そもそもトライオートFXって何?」
といった疑問が出てきますよね。
トライオートFXとは、別名ミラートレードとも呼ばれている取引方法のことを指しています。
トライオートFXを導入しているFX業者は複数存在していますが、OANDA JAPANではMT4(EA)と呼ばれるプログラムを自身で作成しているか、第三者からプログラムを購入することで稼働できるサービスとなっています。
内容を簡単に解説すると、「自動売買セレクト」と呼ばれる取引方法を選択すれば、自分自身で取引価格や数量を選択しなくても自動で取引を行ってくれるため、細かい設定を行うことなく利益を出すことが可能です。
特にFX取引方法を勉強中の方であれば、勉強になることも多く、初心者の方にオススメの取引方法となっています。
トライオートFXのメリットとは
トライオートFXでのメリットは以下の通りです。
- 自動売買取引を選択すれば初心者でも利益を出すことが可能
- 過去のリターンを把握して取引できる
それでは、解説していきます。
自動売買取引を選択すれば初心者でも利益を出すことが可能
上記でも解説した通り、自動売買取引を選択すれば、自動で取引価格や数量を選択してくれるので、自身で選択する必要はありません。
自動で利益を上げてくれるので、取引を見ながら勉強することもできますし、取引に集中している必要もありません。
しかも、取引にかかる手間がほとんどないため、ベテラントレーダーでも上手く活用すれば売ろう所得のように利益を出している方もいるようなので、かなり画期的な取引方法と言えますね。
また、自動売買取引以外にも、「マニュアル注文」を選択すれば、自身でペアや取引数量を選択して取引を行うことができるので、FX取引になれてきたのであれば、マニュアル注文を行ってみるのもオススメです。
過去のリターンを把握して取引できる
自動売買取引では、注文するロジックを選択すると、過去の取引を確認してデモトレーディングのようにシュミレーションを行ってくれます。
シュミレーションを確認すれば、取引の流れに関してイメージを掴みやすくなるので、FX取引経験が少ない初心者の方にとってはかなり参考にすることができるはずです。
また、確認した取引シュミレーションはマニュアル注文時に生かすことができるので、初心者の方であれば躊躇わずに自動売買取引で経験を積んでいくのがオススメです。
トライオートFXでのデメリットや注意点とは
何もしなくても利益が出るのはメリットしかないと考えがちですが、トライオートFXを行う上でのデメリットや注意点は存在しています。
以下の通りです。
- 自動売買取引はベテラントレーダーになるほど心配になる
- FXや投資のスキル・知識を覚えづらい
それでは、解説していきます。
自動売買取引はベテラントレーダーになるほど心配になる
自動売買取引は必ず利益が出ると約束された取引方法ではありません。
もちろん、利益を出さずにマイナスで終了してしまう可能性もあるので、その状況を考慮した上で取引を進めていく必要があります。
FX取引初心者の方であれば、
マイナスを出しても経験として認識することができますが、FX取引ベテランの方であれば自分のタイミングで売買を行いたい場合が多いでしょう。
しかし、自動売買取引では完全に自動化されているため、売買のタイミングは全てMT4に委ねられています。
そのため、FX取引ベテランになればなるほど、取引方法に不安が募る場合があるので、ある程度実績や経験を積んだトレーダーの方であれば、マニアル取引を行うことをオススメします。
FXや投資のスキル・知識を覚えづらい
FX初心者の方であれば、十分なFXや投資に関するスキル・知識がないまま自動売買取引を行う場合が多いでしょう。
経験として自動売買取引を行う場合であれば問題ありませんが、完全自動化されているため行われている取引に関してスキル・知識を身に付けることは難しいです。
もちろん、取引を行っていく上で必ずしもスキルや知識を身に付けることができないわけではありませんが、自身の頭で考えて取引を続けるわけではないの注意が必要です。
想定レンジから外れて含み損が積み重なってきた場合などは、安定した経験とFX、投資に関する知識が投資判断に左右します。
今度自分自身の力だけで取引を行っていきたいのであれば、ある程度の知識やスキルを身につけておく必要があると言えるでしょう。
OANDA JAPANのメリット5選
OANDA JAPANの最大の特徴であるトライオートFXについて理解できたら、OANDA JAPANのメリットについて紹介していきます。
OANDA JAPANのメリットは以下の5つです。
通貨ペアが比較的豊富
MT4など様々なツールを利用できる
1通貨から取引が可能
取引量に応じて5つのコースが用意されている
メリット1:取引コストが比較的安い
ONDA JAPANAでの取引コストはFX業者の中でも比較的やすくなっています。
取引を行う際の手数料は発生してしまうのですが、他のFX業者と比べると取引の際のコストは比較的安いので初心者の方でも続けやすいところがメリットと言えます。
また、スプレッドに関してもスプレッドが固定さrているFX業者の中でも低い方なので、取引しやすく利益を生みやすい点がベテラントレーダーが利用し続けている理由の1つのようです。
メリット2:通過ペアが比較的豊富
OANDA JAPANはFX業界の中でも通貨ペア数が比較的豊富です。
取り扱いペア数は71通貨ペアとなっており、詳細は以下の通りです。
取引通貨 ペア略称 | 証拠金率 |
USD/JPY | 4% |
EUR/JPY | 4% |
AUD/JPY | 4% |
GBP/JPY | 5% |
NZD/JPY | 4% |
CAD/JPY | 4% |
CHF/JPY | 5% |
ZAR/JPY | 10% |
EUR/USD | 4% |
GBP/USD | 5% |
NZD/USD | 4% |
AUD/USD | 4% |
USD/CHF | 5% |
EUR/CHF | 5% |
GBP/CHF | 5% |
EUR/GBP | 5% |
AUD/NZD | 4% |
AUD/CAD | 4% |
AUD/CHF | 5% |
CAD/CHF | 5% |
EUR/AUD | 4% |
EUR/CAD | 4% |
EUR/DKK | 10% |
EUR/NOK | 4% |
EUR/NZD | 4% |
EUR/SEK | 4% |
GBP/AUD | 5% |
GBP/CAD | 5% |
GBP/NZD | 5% |
NZD/CAD | 4% |
NZD/CHF | 5% |
USD/CAD | 4% |
USD/DKK | 4% |
USD/NOK | 4% |
USD/SEK | 4% |
AUD/HKD | 10% |
AUD/SGD | 5% |
CAD/HKD | 10% |
CAD/SGD | 5% |
CHF/HKD | 10% |
CHF/ZAR | 10% |
EUR/CZK | 5% |
EUR/HKD | 10% |
EUR/HUF | 5% |
EUR/PLN | 5% |
EUR/SGD | 5% |
EUR/TRY | 10% |
EUR/ZAR | 10% |
GBP/HKD | 10% |
GBP/PLN | 5% |
GBP/SGD | 5% |
GBP/ZAR | 10% |
HKD/JPY | 10% |
NZD/HKD | 10% |
NZD/SGD | 5% |
SGD/CHF | 5% |
SGD/HKD | 10% |
SGD/JPY | 5% |
TRY/JPY | 10% |
USD/CNH | 5% |
USD/CZK | 5% |
USD/HKD | 10% |
USD/HUF | 5% |
USD/INR | 5% |
USD/MXN | 8% |
USD/PLN | 5% |
USD/SAR | 5% |
USD/SGD | 5% |
USD/THB | 5% |
USD/TRY | 10% |
USD/ZAR | 10% |
ベテラントレーダーの方でも、71種類の中から自身が熟知している通過ペアで取引を行うことができるので、口座変更に伴う心配もありません。
メリット3:MT4など様々なツールを利用できる
上記でも紹介している通り、OANDA JAPANは代表的な専門ツールとして「トライオートFX」を行うことができるMT4が存在しています。
チャート機能が優れており、初心者の方でもわかりやすく取引を進めることができます。
過去のデータを元に分析を行ってくれるため、自動売買機能の精度が向上しており、FX初心者の方でも利益を上げやすい仕組みとなっています。
また、50種類以上のテクニカル分析が搭載されているため、初心者の方だけではなく世界中のベテラントレーダー内容されています。
バックテストも簡単に行うこともできますし、チャート上からの注文も可能となっています。
OANDA JAPANでは、MT4以外にも2種類取引を行うことができるプラットフォームが存在しています。
以下の2つです。
- MT5
- fxTrade
MT5は、MT4よりもシステム動作が軽いため、チャートの時間軸・経済指標の時刻表をチャート上に表示させることができます。
MT4よりもフォワードテストを簡単に行うことができたり、システム動作が軽くなっているためバックテストにかかる時間もかなり少ないです。
MT4よりも少し複雑な画面となってはいますが、快適に取引を行うことができるため、MT4での取引になれてきた方はMT5での取引をオススメします。
fxTradeに関しては、海外の金融機関でも導入されているシステムを利用しているため、かなり高機能な取引ソフトウェアとなっています。
しかも、初心者の方にも使いやすい設計となっているので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
MT5とMT4の違いがわからない方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
メリット4:1通貨から取引が可能
OANDA JAPANでは、1通貨から取引を行うことが可能となっており、国内業者の中で1通貨から取引を行うことができるのはSBI FXトレードを除くとOANDA JAPANのみです。
仕組みをよく理解できていない初心者トレーダーの方でも、少額から取引を開始することができるため、安心して取引を続けることができますね。
また、ベテラントレーダーの方は大口での取引を行うことが可能となっているので、心配ありません。
メリット5:取引量に応じて5つのコースが用意されている
OANDA JAPANでは、取引量に応じて5つのコースが用意されています。
コースは以下の通りです。
MT4の場合
- 東京サーバーコース
- ベーシックコース
- プロコース
fxTradeの場合
- ベーシックコース
- プロコース
大まかには2つのコースから選択していく形となっており、スプレッドや最大発注数・最小取引数量に違いが見られます。
その名の通りプロコースはベテラントレーダー向けのコースとなっているので、FX取引初心者の方はベーシックコースから初めてみるのをオススメします。
OANDA JAPANのデメリット2選
OANDA JAPANを利用する上でのデメリットは以下の2つです。
- 比較的スワップポイントが低め
- OANDAラボだけでは、ベテラントレーダーは物足りない
デメリット1:比較的スワップポイントが低め
OANDA JAPANでは、MT4をはじめとする様々なツールを利用して取引を行うことができますが、他のFX業者と比べると比較的スワップポイントが低めに設定されています。
どの部分を狙って取引を行うかで変動する部分ではありますが、スワップポイント狙いで取引を行いたいと考えている方にはあまりオススメできません。
国内FX業者の中でも高スワップの業者は複数存在しているので、自身の狙いに応じて業者を選択することをオススメします。
デメリット2:OANDAラボだけでは、ベテラントレーダーは物足りない
上記で紹介した通り、OANDA JAPANには専用の情報源であるOANDAラボが存在しています。
全て無料でFXの基礎知識からチャートについての解説を確認することができるサービスではあるのですが、ベテランFXトレーダーにとっては当たり前の情報が大半を占めているため、あまり参考になりません。
特に様々な口座を利用して情報集を行っているトレーダーの方にとっては情報量の部分で物足りなく感じてしまう場合が多いです。
完全なデメリット部分ではありませんが、そこまで情報量が多い業者ではないことは認識しておいて問題ないでしょう。
しかし、FX初心者の方にとっては十分な情報が掲載されているので、利用上特に不便はありません。
OANDA JAPANの口コミ
OANDA JAPANのメリット・デメリットが把握できたらOANDA JAPANに関する評判・口コミを確認していきましょう。
10万通貨の取引の条件が少しハードルが高いですが
取引ツールも使いやすく、スプレッド幅が低いので達成できました
FX案件はリスクもありますが、チャレンジする価値はあると思います引用元:Point income
約定力を感じます。スベリも感じられず
満足しています。承認も素早いです。引用元:Point income
スプレットがやや大きい事以外は概ね良いと思います。
アプリはPC用もスマホ用も良いと思います。オアンダが他社より優れている事の一つに、オーダーブックというオーシレーターがあります。
価格毎の売り買い別にポジションを取っている数量と指値の数量が分かるツールです。
使い方によっては非常に重宝するツールです。
このツールがPC用、携帯用どちらも使用可能である事が良い。アプリはPC用も携帯用も非常に良い。
PC用はMT4と同じなので使い勝手は説明するまでもないでしょう。
携帯アプリも秀逸だと思うのは私だけですかね?
通貨価格を記入しなくても、チャート表をなぞるだけで指値を指定できます。
指値予約は勿論のこと、注文中でも指値、逆指値も簡単に変更可能です。
私の知る限りこのような入力ができるアプリを知りません。あともう一つ、携帯用アプリの分析ツールにフィボナッチリトレースメントがあり、大きなメリットです。
フィボナッチエクスパンジョンがないのが残念ですが、携帯アプリである事を教えると十分でしょう。ちなみに私は携帯ではなく、IPadを使用しています。
引用元:価格.com
上記の通り、サービス面での不満の声は少なく、専用のスマホアプリが使いやすいといった声が多いようです。
他の国内FX業者も次々とスマートフォン専用アプリを配信し始めているようですが、OANDA JAPANのスマホアプリはポジションの指値と数量をすぐ把握することができるため利用しやすいようです。
全体的に悪い評判は少ないですが、トライオートFXが特徴的なFX業者だと認識している方が多いようです。
OANDA JAPANはどんな人におすすめ?
OANDA JAPANは高い約定力や取引ツールの使いやすさを重視している方にオススメのFX業者となっています。
利用しやすい取引ツールが高い約定力につながっているとも言えます。
また、上記で紹介した通り利用できる通貨ペア数は71種類とかなり豊富なので、ベテラントレーダーの方などはいつも利用している通貨ペア以外のマイナーな通貨ペアでもすぐ取引を始めることができます。
MT4などの取引ツールは簡単に利用することができるので、特に初心者の方にオススメのFX業者です。
まとめ
以上、OANDA JAPANのメリット・メリットや評判について徹底解説してきました。
トライオートFXを行うことができるMT4は初心者の方にオススメな自動売買機能が搭載されているのでFX取引のイメージがつきやすく成功体験を得やすいです。
成功体験を積み重ねると、FX取引が楽しくなり継続して行うことができます。
どのFX業者を選んだらいいかわからないと考えている方はぜひ、OANDA JAPANを利用して見てはいかがでしょうか。