FXアフィリエイトを考えていて「証券会社によって対応するアフィリエイトはどう違うの?」「ASP対応が多い証券会社・FXはどこ?」など、疑問を持っている方は多いようです。証券会社によって対応しているASP・アフィリエイトや報酬発生条件が異なります。
ここでは、主要証券会社ごとにFXアフィリエイト条件や報酬について解説します。
各証券会社の条件比較
主要証券会社別の対応ASPやアフィリエイト報酬発生条件、単価、本人申込やセルフバックの有無は、以下のとおりです。
ASP | 報酬 発生条件 |
報酬単価 | 本人 申込 |
セルフ バック |
|
SBI証券 | 2社 | ・口座開設申込 ・口座開設 |
300円〜500円 | ◯ | - |
SBI ネオモバイル証券 |
2社 | 口座開設 | 500円〜676円 | ◯ | - |
GMO クリック証券 ・FXネオ ・クリック365 ・外為オプション |
6社 | ・口座開設申込 ・口座開設 |
7,619円〜 11,500円 |
◯ | ◯ |
DMM.com証券 ・DMM FX ・外為ジャパン |
6社 | ・口座開設 ・口座開設後、 5万円以上入金 |
14,285円〜 30,000円 |
◯ | ◯ |
楽天証券 | 1社 | 口座開設申込 | 500円 | ◯ | - |
マネックス証券 | 1社 | 口座開設申込 | 750円 | ◯ | - |
トレイダーズ証券 ・みんなのFX ・みんなのシストレ ・LIGHT FX |
5社 | ・口座開設申込 ・口座開設 ・口座開設後、 10万円以上入金 ・口座開設後、 5lot以上取引 |
9,366円〜 11,860円 |
◯ | ◯ |
LINE証券 | 3社 | 口座開設 | 8,000円〜 8,800円 |
◯ | - |
ここからは、各証券会社の条件や詳細について見ていきましょう。
SBI証券
まずは、SBI証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
SBI証券の概要
SBI証券は、SBIホールディングス株式会社の子会社である株式会社SBI証券が運営しています。SBIホールディングス株式会社は、SBI証券以外に、SBI生命やSBI損保、イー・ローンなど、様々なサービスも提供しています。
会社名:株式会社SBI証券
資本金:483億2,313万円
所在地:東京都港区六本木1-6-1
取扱商品
SBI証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・国内株式
・外国株式
・海外ETF
・投資信託
・債券
・FX
・先物オプション
・CFD
・eワラント
・金・銀・プラチナ
・NISA
・iDeCo
・保険 など
証券口座数や預り資産残高等
2020年3月時点のSBI証券の証券口座数や預り資産残高等は、次のとおりです。
・証券口座数:512万
・預り資産残高:12兆9,000億円
・NISA口座数:165万
SBI証券の証券口座数や預り資産残高、NISA口座数は、主要ネット証券の中で1番です。
SBI証券の特徴
SBI証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・Tポイントが貯まる&使える
・高機能トレーディングツール
・無料で充実したマーケット情報
・投資商品が多い
・取引手数料が0円〜
SBI証券は、手数料を2プランから選択でき、現物アクティブプランであれば1日の約定代金100万円までは手数料0円です。Tポイントを1ポイント=1円相当として投資に使用でき、国内株式や投資信託で貯めることもできます。IPOが銘柄が多く、PTS取引も可能です。
SBI証券・FX対応のASP・アフィリエイト
SBI証券のSBI FXトレードは、以下のASPに対応していてFXアフィリエイトが可能です。
・アクセストレード
・TCSアフィリエイト
それぞれのASPの報酬単価やアフィリエイト条件は、次のとおりです。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
アクセストレード | 口座開設申込 (資料請求) |
300円 | ◯ | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設 | 500円 | ◯ | - |
SBI証券・FXは、上記のようにアクセストレードとTCSアフィリエイトに対応しており、口座開設等の条件によって300円〜500円の報酬を得ることができます。どちらものASPもセルフバックには対応していません。
SBIネオモバイル証券
次に、SBIネオモバイル証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
SBIネオモバイル証券の概要
SBIネオモバイル証券は、SBI証券とCCCマーケティングが共同出資をして誕生した証券会社です。株主には、SBIファイナンシャルサービシーズ株式会社やSBIホールディングス株式会社、株式会社三井住友フィナンシャルグループなどがあります。Tポイントを使って株やFXができ、1株や1通貨単位で取引ができるなどの特徴があります。
会社名:株式会社SBIネオモバイル証券
設立:2018年10月
所在地:東京都港区六本木1-6-1
資本金:34億7500万円
主な株主:SBIファイナンシャルサービシーズ株式会社
SBIホールディングス株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
CCCマーケティング株式会社
取扱商品
SBIネオモバイル証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・国内株式
・FX
・iDeCo
・ひとかぶIPO
・WealthNavi for ネオモバ など
証券口座数や預り資産残高等
SBIネオモバイル証券は、2021年1月14時点で口座開設数が50万を突破したことを公表しています。開業からおよそ1年9ヶ月で累計50万口座を達成しています。
SBIネオモバイル証券の特徴
SBIネオモバイル証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・Tポイントを使って株やFXに投資できる
・1株、1通貨の少額資金で投資できる
・ロボアドによる資産運用も可能
・SBI証券の安心のシステムとセキュリティ
SBIネオモバイル証券は、Tポイントを1ポイント=1円相当として株式投資やFX取引に使用できます。単元未満株を取り扱うため、有名企業に500円以下の資金で投資できます。ネオモバFXは1通貨から取引できるので、米ドル/円の必要証拠金は5円程度で済みます。
SBIネオモバイル証券・FX対応のASP・アフィリエイト
SBIネオモバイル証券のFXは、以下のASPに対応していてFXアフィリエイトが可能です。
・afb
・TCSアフィリエイト
それぞれのASPの報酬単価やFXアフィリエイト条件は、次のとおりです。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
afb | 口座開設 | 676円(税込) | - | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設 | 500円 | ◯ | - |
SBIネオモバイル証券のFXは、上記のようにafbとTCSアフィリエイトに対応しています。口座開設の条件を満たすことで500円〜700円前後の報酬を得ることができます。どちらものASPもセルフバックには対応していません。
GMOクリック証券
GMOクリック証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
GMOクリック証券の概要
GMOクリック証券は、東証一部上場のGMOインターネットグループのGMOクリック証券株式会社が運営しています。関連会社には、株式会社FXプライム byGMOやGMおコイン株式会社があります。
会社名:GMOクリック証券株式会社
設立:2005年10月
資本金:43億4,666万3,925円
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
主な株主:GMOフィナンシャルホールディングス株式会社
取扱商品
GMOクリック証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・株式
・投資信託
・先物オプション
・FX
・外為オプション
・CFD
・債券
・maneo
・NISA など
証券口座数や預かり資産高等
2020年12月時点のGMOクリック証券の証券口座数等は、次のとおりです。
・証券口座数:45万
・FXネオ口座数:70万
・くりっく365口座数:59万
また、1日あたりの株式売買代金は496億円、FXネオの月間売買代金は121兆8,600億円もあります。
GMOクリック証券の特徴
GMOクリック証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・業界最安値水準の手数料
・機能が充実した取引ツール
・24時間サポート体制
GMOクリック証券は、株式やFX、CFDなどの手数料が格安で取引ツールが充実しています。FXサービスは低スプレッド&高スワップポイントで、情報量も豊富です。FXだけでなく、バイナリーオプションも取引可能です。
GMOクリック証券・FX対応のASP・アフィリエイト
GMOクリック証券・FXは多くの商品があるため、商品ごとのASP・FXアフィリエイト条件を紹介します。
●FXネオ
FXネオは、以下のように多くのASP・FXアフィリエイトに対応しています。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
A8.net | 口座開設 | 10,500円 | - | - |
VALUE COMMERCE | 口座開設 | 10,000円 | - | - |
アクセストレード |
口座開設 | 10,500円 | - | ◯ |
afb |
口座開設 | 11,500円 | - | - |
JANet |
口座開設 | 10,000円 | ◯ | - |
TCSアフィリエイト |
口座開設 | 10,500円 | - | - |
●くりっく365
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
アクセストレード | 口座開設 | 7,619円 | - | - |
afb | 口座開設 | 8,800円 | - | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設 | 8,000円 | - | - |
●外為オプション
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
アクセストレード | 口座開設 | 10,000円 | - | - |
afb | 口座開設 | 11,500円 | - | - |
JANet | 口座開設 | 10,000円 | ◯ | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設 | 10,500円 | - | - |
商品によって異なりますが、GMOクリック証券・FXは、多くのASPに対応し、アフィリエイトの報酬も高額です。
DMM.com証券
ここからは、DMM.com証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
DMM.com証券の概要
DMM.com証券は、株式会社DMM.com証券が運営する証券会社で、2006年に設立されました。元はシグマ・ゲインの子会社でしたが、2009年にDMM.comグループの傘下に入っています。
会社名:株式会社DMM.com証券
設立:2006年12月
資本金:98億円
所在地:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階
取扱商品
DMM.com証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・FX
・CFD
・競争用馬ファンド
・上場有価証券 など
証券口座数や預り資産残高等
2020年3月時点のDMM証券FX(DMM FX・外為ジャパンFX)の口座数は75万です。
DMM.com証券の特徴
DMM.com証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・米国株やIPOにも対応
・手数料が業界最安値水準
・現金化できるポイントが貯まる
・競走用馬ファンド取引も可能
DMM.com証券は、手数料が安く上場有価証券等取引やFXができます。取引実績に応じて独自のポイントが貯まり、貯まったポイントは現金化が可能です。直感的で高機能な取引ツールが提供されています。
DMM.com証券・FX対応のASP・アフィリエイト
DMM.com証券のDMM FXと外為ジャパン対応のASP・FXアフィリエイトは、次のとおりです。
●DMM FX
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
A8.net | 口座開設 | 30,000円 | ◯ | - |
VALUE COMMERCE | 口座開設後、 5万円以上入金 |
23,000円 | ◯ | - |
アクセストレード | 口座開設後、 5万円以上入金 |
23,000円 | ◯ | - |
afb | 口座開設後、 5万円以上入金 |
27,500円(税込) | ◯ | ◯ |
JANet |
口座開設後、 5万円以上入金 |
23,000円 | ◯ | - |
TCSアフィリエイト |
口座開設後、 5万円以上入金 |
23,000円 | ◯ | ◯ |
●外為ジャパン
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
A8.net | 口座開設後、 5万円以上入金 |
15,000円 | ◯ | ◯ |
VALUE COMMERCE | 口座開設後、 5万円以上入金 |
14,286円 | ◯ | - |
アクセストレード | 口座開設後、 5万円以上入金 |
15,000円 | ◯ | - |
JANet | 口座開設後、 5万円以上入金 |
14,285円 | ◯ | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設後、 5万円以上入金 |
15,000円 | ◯ | ◯ |
多くのASPでは口座開設+入金が報酬発生条件となっています。そのため、報酬単価は高額なFXアフィリエイトばかりです。
楽天証券
楽天証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
楽天証券の概要
楽天証券は、楽天グループの楽天証券株式会社が運営しています。株式や投資信託、FXなど豊富な商品ラインナップや格安手数料、ポイントプログラムが魅力です。楽天銀行や楽天カードなど、他の楽天サービスと一緒に使うとお得で便利です。
会社名:楽天証券株式会社
設立:1999年3月
資本金:74億9,500万円
所在地:東京都港区南青山2-6-21
主な株主:楽天カード株式会社
取扱商品
楽天証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・国内株式
・外国株式
・FX
・CFD
・投資信託
・債券
・バイナリーオプション
・NISA
・iDeCo など
証券口座数や預り資産残高等
楽天証券は、2020年12月時点で証券総合口座数が500万口座に到達しています。2020年3月に400万口座に到達してから、約9ヶ月で100万口座増えています。また預り資産残高は9兆9,800億円あり、国内株式の1日あたり平均売買代金は3,800億円です。
楽天証券の特徴
楽天証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・楽天ポイントが貯まる&使える
・楽天カードや楽天銀行との連携でお得
・手数料が安い
・豊富な投資情報
楽天証券は、取引で楽天ポイントが貯まり、1ポイント=1円相当として投資に使えます。楽天証券と楽天銀行を連携させると振込手数料が無料なうえ、ポイントも貯まります。投資信託や国内ETFの手数料が無料で、充実したマーケット情報を提供しています。
楽天証券・FX対応のASP・アフィリエイト
楽天証券のFXは以下のASP・アフィリエイトに対応しています。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
TCSアフィリエイト | 口座申込 | 500円 | ◯ | - |
対応するASPは、TCSアフィリエイトのみで口座申込によって500円の報酬が発生します。
マネックス証券
マネックス証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
マネックス証券の概要
マネックス証券は、東証一部上場のマネックスグループのマネックス証券株式会社が運営します。グループには、コインチェックやマネックスベンチャーズなどもあります。
会社名:マネックス証券株式会社
設立:1999年5月
資本金:122億円
所在地:東京都港区赤坂1丁目12番32号
主な株主:マネックスグループ株式会社
取扱商品
マネックス証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・国内株式
・外国株式
・投資信託
・債券
・FX
・仮想通貨
・先物オプション
・金・プラチナ
・ロボアド
・NISA
・iDeCo など
証券口座数や預り資産残高等
2020年12月時点のマネックス証券の証券口座数や預り資産残高等は、次のとおりです。
・証券口座数:191万
・預り資産残高:4兆7,000億円
・FX口座数:26万
また、1日あたりのFX取引金額は4,000億円です。
マネックス証券の特徴
マネックス証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・手数料キャッシュバックプログラム
・幅広い商品ラインナップ
・豊富な投資情報
・米国株が充実
マネックス証券では支払った手数料の一定額までをキャッシュバックするプログラムがあります。米国株や金・プラチナ、IPO、FXなど取り扱う商品が豊富で、取引ツールやマーケット情報が充実しています。
マネックス証券・FX対応のASP・アフィリエイト
マネックス証券のFXは、以下のASP・アフィリエイトに対応しています。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
TCSアフィリエイト | 口座申込 | 750円 | ◯ | - |
対応するASPは、TCSアフィリエイトのみで口座申込によって750円の報酬が発生します。セルフバックはありません。
トレイダーズ証券
トレイダーズ証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
トレイダーズ証券の概要
トレイダーズ証券を運営するトレイダーズ証券株式会社は、ジャスダックに上場するトレイダーズホールディングス株式会社の子会社です。トレイダーズ証券では、みんなのFXやみんなのシストレ、みんなのオプション、LIGHT FXなど外国為替取引サービスを中心に提供しています。
会社名:トレイダーズ証券株式会社
資本金:2,324,285,000円 (令和2年3月31日現在)
関連会社:トレイダーズホールディングス株式会社
トレイダーズインベストメント株式会社
株式会社Nextop.Asia など
所在地:東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階
取扱商品
トレイダーズ証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・FX
・バイナリーオプション
証券口座数や預り資産残高等
2020年12月時点のトレイダーズ証券の口座数や預り資産残高等は、次のとおりです。
・口座数:42万
・預り資産残高:671億円
トレイダーズ証券の特徴
トレイダーズ証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・外国為替取引の商品が豊富
・24時間のサポート体制
・低スプレッド&高スワップポイント
・自動売買も可能
トレイダーズ証券は、みんなのFXやみんなのシストレなど、外国為替取引商品が豊富なのが特徴です。FXサービスは低スプレッドでコストが安く、高スワップポイントなので中長期の取引にも向いています。みんなのシストレは、優秀なトレーダーをフォローするだけで簡単に始められる自動売買システムです。
トレイダーズ証券・FX対応のASP・アフィリエイト
トレイダーズ証券には、みんなのFX、みんなのシストレ、LIGHT FXと複数のFXサービスがあります。それぞれに対応するASP・アフィリエイトは次のとおりです。
●みんなのFX
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
A8.net | 口座申込 | 9,500円 | ◯ | ◯ |
アクセストレード |
口座開設 | 10,000円 | - | ◯ |
afb |
口座開設後、 10万円以上入金 |
11,000円(税込) | - | ◯ |
TCSアフィリエイト |
口座開設後、 10万円以上入金 |
10,000円 | ◯ | - |
●みんなのシストレ
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
アクセストレード |
口座開設 | 10,000円 | - | - |
JANet |
口座開設後、 5lot以上取引 |
10,000円 | - | - |
TCSアフィリエイト |
口座開設後、 5lot以上取引 |
10,000円 | ◯ | - |
●LIGHT FX
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
A8.net | 口座開設 | 9,366円 | ◯ | ◯ |
アクセストレード | 口座開設後、 10万円以上取引 |
10,780円 | ◯ | ◯ |
afb | 口座開設後、 10万円以上取引 |
11,860円(税込) | - | ◯ |
JANet |
口座開設後、 10万円以上取引 |
10,000円 | - | - |
TCSアフィリエイト |
口座開設後、 10万円以上取引 |
10,780円 | ◯ | - |
上記のとおり、みんなのFX、みんなのシストレ、LIGHT FX、それぞれ複数のASPとFXアフィリエイトに対応しています。口座開設+入金で報酬が発生する案件も多いです。
LINE証券
LINE証券の内容やASP・FXアフィリエイトについて紹介します。
LINE証券の概要
LINE証券は、LINEの子会社であるLINE Financialと野村ホールディングスによって設立され、2019年8月にサービスを開始しています。スマホで手軽に投資ができて、LINE PayやLINEポイントに対応しています。
会社名:LINE証券株式会社
設立:2018年6月
資本金:200億円
所在地:東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階
取扱商品
LINE証券が取り扱う商品は、次のとおりです。
・株式
・投資信託
・FX
証券口座数や預り資産残高等
LINE証券の口座数は、2019年8月時点で31万口座を突破しています。サービス開始1年で31万を突破しており、2022年には100万口座を目指しています。
LINE証券の特徴
LINE証券の主な特徴は、以下のとおりです。
・1株から取引できる
・LINE Pay・LINEポイントに対応
・現物取引買付手数料0円
・経済指標や決算速報もLINEで通知
LINE証券では、1株や1通貨から取引ができるため、数百円の少額資金でも投資を始められます。LINE Payによる入出金は即時反映され、LINEポイントは1ポイント=1円として投資に使えます。情報量も多く、速報や指標はLINEで通知されるため見逃しません。
LINE証券・FX対応のASP・アフィリエイト
LINE証券のFXは、以下のASP・アフィリエイトに対応しています。
ASP | 報酬発生条件 | 報酬単価 | 本人申込 | セルフバック |
アクセストレード | 口座開設 | 8,000円 | ◯ | - |
afb | 口座開設 | 8,800円(税込) | ◯ | - |
TCSアフィリエイト | 口座開設 | 8,000円 | ◯ | - |
上記のとおり、LINE証券のFXは口座開設のみでアフィリエイト報酬が発生します。
まとめ
ここでは、主要証券会社ごとにFXアフィリエイト条件や報酬について解説しました。証券会社によって、対応するASPやアフィリエイト、報酬発生条件や報酬単価が異なります。
複数の証券会社を比較して、条件の良い環境でFXアフィリエイトに取り組みましょう。早速、ここで紹介した内容を参考にして、証券会社やASP選びを始めてみてください。
また、海外FX会社のIB(Introducing Broker)もおすすめです。海外FX会社と提携し、ブログ等で集客をすることで成果報酬を得ることができます。IBの詳しい内容については、こちらのサイトをご確認ください。