
システム開発が進んだことで、企業だけが制作していたEAも一般の方が制作できる時代となっています。
そのため、日々新しいEAが開発されており、EAのみを取り扱っている販売サイトも無数に存在します。
しかし、
『結局EA販売サイトってどれを選べばいいの?』
『有料版のEAを購入する際は何に注意するべき?』
といった疑問が出てくるのでは無いでしょうか。
そこで本記事では、有料版EAを購入する理由や購入前に確認すべき点、EAおすすめ販売サイト3選を紹介していきます。
有料版EAを購入する理由

EAにはMT4を始めとする各それぞれに様々な機能が搭載されていますが、無料版と有料版が存在しています。
無料版ではEA販売サイトからダウンロードするだけでEAを利用できるため、FX取引経験者の方でも無料版のEAを選んでしまいがちです。
しかし、ある程度FX取引経験がある方であれば、有料版のEAの購入をおすすめします。
有料版EAには、MT4をベースに様々なカスタマイズ機能と拡張性が備わっているため、自分好みのEAに変更可能です。
さらにMT4のカスタマイズを追求すれば、全くメンテナンスを行うことなく、永続的に収益を生み出す機械へと変貌してくれます。
そのため、FX取引とMT4に対してある程度経験と知識がある方であれば、無料版ではなく有料版EAの購入を行いましょう。
無料版以上の機能を利用できる
有料版のEAには、MT4のカスタマイズ性や拡張機能が存在していますが、無料版のEAには存在しないことが多いです。
無料版自体は一部機能に制限がかかっており、自身の思い通りにカスタマイズできない可能性があります。
中には無料のEAでも拡張性が高く有料級のシステムが存在していますが、MT4自体を上手く使いこなせない場合や本来搭載している機能を最大限発揮できないことがあります。
特にFX取引初心者にとっては、無料版の自由度が高いEAは全く使いこなせないことが多いため、ある程度設定方法が整っている有料版EAがおすすめです。
EA購入前に確認すべき点

EA購入前に確認すべき点は以下の通りです。
- 運営元を必ず確認する
- 実績は簡単に信用しない
- 含み損も必ず確認
- 無料EAが配布されている場合は先に利用する
運営元を必ず確認する
EAを購入する際は、運営元を必ず確認しておきましょう。
GEMFOREXなどの、認知されておりライセンス取得しているFX業者が提供しているEAなどは比較的安心といえます。
しかし、全く口コミもない、フォワードの実績公開をしていない場合やバックテストの年数が浅い運営元であれば、EAの購入は控えた方が良いでしょう。
運営元が怪しい場合、高額な購入費用だけ取られてしまい、結果的には利益を生み出せないことがあります。
さらに中には情報を全く公開していない運営元も存在しており、誤ってEAを購入してしまったとしても、購入した時点で返金対応ができないことが多く損してしまう可能性が高いです。
そのため、どんなEAを購入する前にも過去の実績以上に運営元の情報を確認することが重要です。
実績は簡単に信用しない
EA販売サイトではこれまでのフォワード実績や、バックテストの年数や実績が公開されていますが、実績は簡単に信用しないようにしましょう。
公開されている情報が本当の情報だとしても、自身が運用する際に全く同じような実績になる可能性は限りなく低いです。
MT4を活用したEAの成績は市場の状況によって大きく変動しますので、公開されている実績だけを鵜呑みにしてしまい、運用して損失が発生してしまうと無駄なコストが発生しただけとなります。
悪質なEA販売サイトの場合、公開されている過去の実績は全てフェイクで、EAを運用後数ヶ月間は安定した成果を挙げられますが、MT4を利用しても半年後や1年以上継続した際には、全く勝てなくなっていることがあります。
そのため、過去の実績だけを信用するのではなく、細かいトレードの動きや運営元を確認することで、無駄な費用を支払うことなくEAの運用が可能です。
含み損も必ず確認
EAを購入する際は、最大ドローダウン内の含み損を必ず確認しておきましょう。
FX取引において含み損はよく発生することですが、あまりにも含み損が発生している回数が多い場合は、それほど資金リスクにさらされていることになります。
つまり、含み損を入れた最大ドローダウン数値が20%以上の場合、かなりの確率で資産を失うリスクがあるということです。
そのため、気になるEAがある場合は、フォワード実績を必ず確認し、含み損を入れたドローダウンの数値を見ておきましょう。
ドローダウンの数値は少なければ少ないほど良いため、なるべく数値が少ないEAを選ぶことが重要です。
無料EAが配布されている場合は先に利用する
有料版EAを購入する際に無料版EAがリリースされているのであれば、先に無料版を利用しておきましょう。
無料版EAは機能が制限されていることが多いのですが、いきなり有料版を購入するよりかはリスクを抑えて取引可能です。
無料版のEAが有料版になったからといって、急激に良い成績になるわけではありません。
有料版と無料版のEAには、ある程度互換性が存在しているため、お試し期間のような感覚で先に無料版を利用することで、感覚をつかめます。
思っていたようなEAでない場合も、発生するリスクは少ないため、リスクヘッジのためにも無料版EAを先に試しておくことが重要です。
EAおすすめ販売サイト3選

続いては、EAおすすめの販売サイトを3つ紹介していきます。
紹介するEA販売サイトは以下の通りです。
- XMTrading
- テラス
- ゴゴジャン
XMTrading

XMTradingは大手海外FX業者となっているため、ご存知の方も多いのでは無いでしょうか。
MT4を利用できるのはもちろんのこと、約定力の高さやボーナスの数に特徴があり、バックテストの結果がデータ上そのまま反映されているような場面も存在しているため、過去データも信憑性が高いです。
また、XMTradingの口座開設を行うだけで3,000円と入金分に応じたキャッシュバックボーナスが存在しています。
そのため、初めてXMTradingのEAやMT4を利用する方でも、お得にFX取引可能です。
さらに、XMTrading自体が完全日本語サポートに対応しているため、XMTradingを利用したことがない方でも安心してFX取引を続けられるでしょう。
テラス

テラスは、2008年から運営が開始されているEA販売サイトです。
MT4をEA以外にも株や日経225のシステムを販売しており、10年以上の運営実績を誇ります。
また、バックテストとフォワードを同時に確認できるため、視覚的にわかりやすく選択したEAの過去運営状況の確認が可能です。
しかし、取り扱っているEAの大半が5万円以上となっており、高額なEAの取扱が多いため、ある程度FX取引の知見がないと購入に踏み出せないでしょう。
取り扱っているEA自体の口コミ数や評判情報が少ないため、自身で情報収集を行う必要もあります。
ただし、テラスでしか取り扱っていないEAも数多く存在していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ゴゴジャン

ゴゴジャンとは2007年頃からEAの販売を行なっている、老舗EA販売サイトです。
取り扱っているEAの多くが、MT4を利用できるだけではなく開発者側で行われたバックテストやフォワードテスト結果が掲載されているため、購入までの指標とできます。
また、老舗EA販売サイトということもあり、10年以上常に売れ続けているMT4を利用したEAも存在しているため、損失を抑えて大きい利益を求められるでしょう。
さらに初心者でも購入しやすい価格帯のEAも取り揃えていますので、MT4を利用したことがない方でも自身のFX取引経験や知見に基づいて、幅広い選択肢が用意されている点も特徴と言えます。
EAのおすすめ販売サイトまとめ
以上、有料版EAを購入する理由や購入前に確認すべき点、EAおすすめ販売サイト3選を紹介していきました。
EAは数千円単位の場合から数十万円規模のものまで、幅広い価格帯で提供されています。
悪質なEA販売サイトは利益が出ないEAを薦めてきますので、本記事で紹介しているような安心できるEA販売サイトからEAを購入するようにしましょう。