ThreeTraderで取引を考えている場合、ポイント制度について気になっている方も多いのではないでしょうか。
ThreeTraderでは、ポイント制度を活用しながら取引を行うことで、証拠金のキャッシュバックや景品を受け取れます。
しかし、
「ThreeTraderのポイント制度ってどうなの?」
「ThreeTraderのポイント制度では具体的に何がもらえるの?」
といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。
そこで本記事では、ThreeTraderの特徴やポイントプログラムの内容、参加方法について詳しく解説していきます。
ThreeTraderとは?
ThreeTraderは、2021年に日本市場へ進出した新興FX業者です。
新興業者ですが、バヌアツ金融サービス委員会の金融ライセンスを取得しているため、運営面も問題ないと言えるでしょう。
国内・海外FX業者の中でもトップクラスのスプレッドを提供しており、独自のポイントプログラムがお得なため、注目を集めています。
ThreeTrader口座で取引するたびに専用ポイントが貯まり、証拠金のキャッシュバックやApple製品・PCと交換が可能です。
また、日本進出に合わせて公式ホームページ・サポートともに完全日本語対応しており、日本語で電話やメール・チャット対応可能です。
そのため、海外FX業者を初めて利用する方でも、安心して取引ができるでしょう。
ThreeTraderの特徴
ThreeTraderの特徴は、大きく分けて以下の5つです。
- スプレッドが狭い
- NDDを採用したトレード環境を提供
- 取引に関する手数料が無料
- 最大500倍のレバレッジで取引可能
- 約定力が高い
スプレッドが狭い
ThreeTraderで展開されている2つの口座どちらとも、業界トップクラスのスプレッドの狭さを誇ります。
ドル円などは国内・海外FX業者の中でも非常に狭いスプレッドであり、時間帯によっては0.0pipsで提供していることもあります。
ThreeTraderは基本的に取引手数料が無料のため、スプレッドが0,0pipsであれば、コストを一切かけることなく利益を得られるでしょう。
しかし、スプレッドは原則固定ではなく変動制となるため、常にスプレッドが狭い状態ではないため注意が必要です。
また、ThreeTraderはCFDや仮想通貨のスプレッド狭い点が特徴です。
ゴールドに関しては1.6〜1.,8pipsのスプレッドで取引ができるため、大手海外FX会社に比べて、コストを抑えられるでしょう。
NDDを採用したトレード環境を提供
ThreeTrader時は、完全NDDを採用したトレード環境を提供しています。
NDDとはノー・ディーリング・デスクの略で、ディーリンデスクを採用しない取引環境を指します。
DD(ディーリングデスク)を採用している場合、トレーダーの注文は市場に流れることなく、FX会社が処理する形になります。
トレーダーの注文情報を正確に処理するFX会社であれば、全く問題ありませんが、悪質なFX業者の場合はトレーダーが負けてFX会社が得をするように、注文内容を操作するケースがあります。
しかし、完全NDD方式であれば、トレーダーの直接市場に流れるため、FX業者に注文内容を操作される心配がありません。
NDD方式とDD方式はFX会社が選択できる部分となるため、基本的にどちらを選択しても問題ないです。
ただし、NDD方式を採用しているFX会社の方が運営の透明性が高いため、トレーダーとしては安心できる部分と言えるでしょう。
ピュアスプレッド口座は取引手数料が無料
ThreeTraderは、ピュアスプレッド口座の取引に関しては手数料が基本的に無料です。
例えば、入出金手数料や取引手数料は無料のため、トレードのたびにコストが発生する心配がありません。
また、スプレッドも業界トップクラスの狭さに設定されているため、発生するコストを最小限に抑えられます。
FX取引以外のゴールドなどのCFDや仮想通貨取引に関しても、同様に手数料は無料で設定されています。
しかし、Raw Zero口座に関しては取引手数料が発生しますので注意が必要です。
最大500倍のレバレッジで取引可能
ThreeTraderでは、最大500倍のレバレッジをかけて取引が可能です。
他のFX口座と比較してみると、以下の通りです。
FX口座名 | レバレッジ最大倍率 |
---|---|
ThreeTrader | 500倍 |
AXIORY | 400倍 |
Tradeview | 200倍 |
FOREX | 200倍 |
日本国内のFX業者では、最大25倍のレバレッジをかけた取引しかできないため、より高い利益を狙ったトレードはできません。
しかし、ThreeTraderは最大500倍のレバレッジをかけて取引できるため、少額の資産でも大きなリターンを狙えます。
また、強制ロスカットの割合は証拠金残高の20%に設定されていますので、証拠金に余裕がる状態で取引を継続できるでしょう。
ThreeTraderはゼロカットも適用されているため、追証が発生する心配もありません。
追証とは、追加証拠金のことを指しており、急激な市場の変化でポジションが証拠金残高よりもマイナスになってしまった際、入金分以上の損失を支払うことです。
ゼロカットを採用している場合、たとえ大幅にポジションがマイナスになったとしても追証を支払う必要がありません。
ただし、CFDは100倍、仮想通貨に関しては5倍のレバレッジしかかけることができませんので、あらかじめ注意が必要です。
約定力が高い
ThreeTraderは約定力の高さも特徴で、スリッページが発生する確率は非常に少ないです。
日本市場に参入してから、海外ではなく日本の東京にも拠点を構えているため、安定したネットワークを実現します。
また、約定力の高さやネットワークのスピードに関しては、ThreeTraderで利用できるプラットフォームの一つMT4で確認可能です。
取引画面の右下部分に通信遅延情報が表示されており、単位はmsです。
ただし、通信速度は常に完璧ではないため、時間帯や回線状況によってはスリッページが発生する可能性もありますので、注意した上で取引を行いましょう。
ThreeTraderのポイントプログラムとは
上記でも紹介している通り、ThreeTraderは専用のポイントプログラムを展開しています。
トレードする度に取得できるポイントを貯めて、証拠金とキャッシュバックしたり、Apple製品・掃除機と交換可能です。
より多くのポイントを貯めることで、豪華な商品と交換できます。
具体的に交換できる景品・キャッシュバック金額は以下の通りです。
必要ポイント数 | プレゼント内容 |
---|---|
166 | 証拠金10ドル |
833 | 証拠金50ドル |
1,666 | 証拠金100ドル |
3,333 | AirTag |
5,000 | Dyson V11 |
8,333 | AirPods Max |
11,666 | AirPods Max |
16,666 | iPhone 12 mini |
25,000 | Dyson V11 Pro |
33,333 | Razer Blade 15 |
ポイントの取得はFXだけではなく、CFDや仮想通貨でも適用可能で、付与ポイントはFXとメタルは1lotにつき10ポイント、仮想通貨・原油に関しては1lotにつき1ポイントです。
そのため、効率的にポイントをためたい場合は、FXもしくはメタルの取引量を増やすと良いでしょう。
キャッシュバックが受けられる
上記表でも紹介している通り、166・833・1,666ポイントでUSDのキャッシュバックが可能です。
ポイントを所有しているのであれば、キャッシュバックを小分けにして受けることも可能で、必要に応じて証拠金を増やすことができます。
また、景品交換の場合は受け取りまで時間がかかりますが、キャッシュバックを希望する場合は、依頼から1営業日以内に支払いが行われます。
そのため、ポイントを多く所有していればいるほど、必要な時に証拠金をすぐに増やすことが可能です。
ポイントでキャッシュバックを行なった証拠金で発生した利益は、問題なく出金できますので、キャッシュバックを選択しても損することはありません。
ポイントプログラムの対象者
ThreeTraderポイントプログラムの対象者は、ThreeTraderで口座開設を行なっているトレーダー全員です。
専用の手続きや別途ポイントプログラムに換入する必要はなく、ThreeTraderで取引を始めれば、1lotごとに10ポイントもしくは1ポイント取得できます。
参加に特別な条件や期日も設けられていないため、比較的簡単にポイントを手にすることができるでしょう。
ThreeTraderでは、他のFX口座で開催されている新規口座開設時キャンペーンが存在しません。
そのため、独自のポイントプログラムを提供して、お得に取引を進めることが可能です。
ThreeTraderポイントプログラム参加の流れ
具体的なThreeTraderポイントプログラム参加の流れは、以下の通りです。
- ThreeTraderの口座開設
- ThreeTraderに入金して、FX・CFD・仮想通貨で取引を行う
- 1lotごとに取得できるポイントを規定数まで貯める
- 好きな景品やキャッシュバックが受けられるポイント数を貯めたら交換する
景品の交換に関しては、ThreeTraderが展開しているポイントストアで取扱が行われます。
また、ThreeTraderのポイントプログラムのレートは常に変動しており、SNSなどでもトレーダーから希望の景品やキャッシュバック金額のアンケートをとっています。
ポイントプログラムで受け取れる景品は今だけの可能性もあるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上、ThreeTraderの特徴やポイントプログラムの内容、参加方法について詳しく解説していきました。
ThreeTraderのポイントプログラムは、他のキャンペーンを展開していない分、非常にお得な内容となります。
また、FXの1lot取引で10ポイント取得できるため、1日に何度も取引を行う方であれば、すぐにキャッシュバックや景品交換ができるでしょう。
トレードを行いながら、お得なキャッシュバック・景品交換をしたい方は、ぜひThreeTraderの口座開設から始めてみてはいかがでしょうか。